1
昨日の午前1時、無事に北海道から帰りました。
根室では息が白いくらいだったのに、
もどったら気温が二倍に。
本州と北海道を股にかけた友人とのふたり旅。
車での走行距離、約2600キロ。しかも軽。
6日間野宿を繰り返し辿り着いた網走の女満別空港からは、
たったの1時間半で関東に戻ってきてしまいました。
味気ないと言うよりは、なんだか不思議な感じ。
とにかくも、これで僕の旅は終わり。
友人はまだもう少し北海道に留まるけど。
この6日間、毎日が、一瞬一瞬が、感動の連続でした。
新しい景色、新しい人との出会い。
ブログではとても語り尽くせないし、
やらなければいけないことが沢山残っているので
ゆっくりになるとは思うけれど、
少しずつ、旅の思ひ出を書いていこうと思います。
まあ言い換えれば自慢話だけど。
乞うご期待。
今日は明日の主日に備えてもう寝ます。
暖かい布団で寝られるのがすごく嬉しい。

根室では息が白いくらいだったのに、
もどったら気温が二倍に。
本州と北海道を股にかけた友人とのふたり旅。
車での走行距離、約2600キロ。しかも軽。
6日間野宿を繰り返し辿り着いた網走の女満別空港からは、
たったの1時間半で関東に戻ってきてしまいました。
味気ないと言うよりは、なんだか不思議な感じ。
とにかくも、これで僕の旅は終わり。
友人はまだもう少し北海道に留まるけど。
この6日間、毎日が、一瞬一瞬が、感動の連続でした。
新しい景色、新しい人との出会い。
ブログではとても語り尽くせないし、
やらなければいけないことが沢山残っているので
ゆっくりになるとは思うけれど、
少しずつ、旅の思ひ出を書いていこうと思います。
まあ言い換えれば自慢話だけど。
乞うご期待。
今日は明日の主日に備えてもう寝ます。
暖かい布団で寝られるのがすごく嬉しい。

▲
by hiroro_special20
| 2007-09-29 23:59
| 非日常
旅先から初投稿。
現在順調に北上中。
一昨日に小田原から東京、埼玉、群馬、栃木、宮城は仙台へ北上し、
牛タン定食を食べて車中泊。
昨日は5時に松島の朝陽を見てから岩手へ行き、盛岡冷麺を食し、
竜泉洞や小岩井など観光地を巡りそして再び車中泊。
今は、青森は本州最北端大間からフェリーで津軽海峡を縦断中。
三日ぶりに足を伸ばして寝転がっております。
そしてあと一時間半でいよいよ北海道上陸!
わたわたしていますが近況報告でした。
最後の夏休み、満喫しています。
※現在走行距離1000キロ!(運転は友人)
※※と、いうのは一昨日フェリーの中で打った文章で、
現在釧路のネット喫茶から更新しています。
函館、洞爺湖、えりも岬、摩周湖、屈斜路湖、釧路湿原などなど、
順調に北海道を楽しみ、
すでに走行距離は約2000キロです。
僕は140キロくらいしか運転してないけれど・・・。
北海道は予想以上に寒く、
同行している友人Dは割と平気な顔をしていますが
5泊中4泊が野宿(車中泊)なので毎晩凍えています。
が、旅はものすごく楽しいです。
今晩は根室にある道の駅の駐車場で野宿し、
明日は知床に進んで友人を置いて女満別空港から関東へ戻る予定。
無事に帰れることを祈りつつ。
現在順調に北上中。
一昨日に小田原から東京、埼玉、群馬、栃木、宮城は仙台へ北上し、
牛タン定食を食べて車中泊。
昨日は5時に松島の朝陽を見てから岩手へ行き、盛岡冷麺を食し、
竜泉洞や小岩井など観光地を巡りそして再び車中泊。
今は、青森は本州最北端大間からフェリーで津軽海峡を縦断中。
三日ぶりに足を伸ばして寝転がっております。
そしてあと一時間半でいよいよ北海道上陸!
わたわたしていますが近況報告でした。
最後の夏休み、満喫しています。
※現在走行距離1000キロ!(運転は友人)
※※と、いうのは一昨日フェリーの中で打った文章で、
現在釧路のネット喫茶から更新しています。
函館、洞爺湖、えりも岬、摩周湖、屈斜路湖、釧路湿原などなど、
順調に北海道を楽しみ、
すでに走行距離は約2000キロです。
僕は140キロくらいしか運転してないけれど・・・。
北海道は予想以上に寒く、
同行している友人Dは割と平気な顔をしていますが
5泊中4泊が野宿(車中泊)なので毎晩凍えています。
が、旅はものすごく楽しいです。
今晩は根室にある道の駅の駐車場で野宿し、
明日は知床に進んで友人を置いて女満別空港から関東へ戻る予定。
無事に帰れることを祈りつつ。
▲
by hiroro_special20
| 2007-09-27 15:33
| 非日常
あまりにも平然と渡されたもので内心動揺しつつもスルーしてしまったけど、
きちんと驚きを表現して見せたほうが良かったのかしら。
まあそんなこともある。
さて、熱海リゾート地での聖研合宿が終わり、
関西の友と横浜や多摩川で半日遊び回り、
今日議長団のひさびさのミーティングも終えたところで、
明日の夕方から北へ向かいます。
フェリーに乗ったりいくらを食べたりします。
たぶん。
生きて帰って来れたらいいなーーー。
※お土産は期待しないでください。
きちんと驚きを表現して見せたほうが良かったのかしら。
まあそんなこともある。
さて、熱海リゾート地での聖研合宿が終わり、
関西の友と横浜や多摩川で半日遊び回り、
今日議長団のひさびさのミーティングも終えたところで、
明日の夕方から北へ向かいます。
フェリーに乗ったりいくらを食べたりします。
たぶん。
生きて帰って来れたらいいなーーー。
※お土産は期待しないでください。
▲
by hiroro_special20
| 2007-09-22 23:59
クリスチャンは神様に向けて賛美の歌を捧げるけど、
大好きな人たちから自分一人に向けて捧げられる歌がどれだけ嬉しいか、
初めて知った気がする。
ありがとう、3年1組。

中学校での実習が終えました。
大変だったけど、
がっかりする事もあったけど、
すごく楽しかった!!
たった2週間しか実習期間がないのに加え、
教科担任だから小学校と比べて担当クラスの生徒と関わる時間は少なかったのに、
生徒が自発的にお別れ会を催し、最高に素敵な寄せ書きまで作ってくれた。
本当に感動。
指導教官の先生が実習二日目から朝夕の学活を担当させてくれたり、
グループごとに毎日提出される日記にコメントを書かせてくれたり、
学級通信を書かせてくれたり、
授業以外で生徒と関わる機会を作ってくれたのも大きかったかもしれない。
もちろん僕も休み時間放課後問わず、
少しでも長く生徒と一緒にいるようにはしたけど。
(職員室にいるより気が楽だったのもある)
本当にいろいろな事があったのだけど、(台風も直撃したし)
少し立て込んでいて小学校の時のように長々と書く時間と体力はないので、
ぜひ本人に感想など聞いてみてください。
いっぱい自慢してやります。
明日から熱海に行きます。
来週からは北海道あたりに行きます。
間に関西の友と再会したり議長団のミーティングがあったり深夜のバイトがあったり。
楽しみます。
気合い入れていくぜっ。
※だって今日から夏休み。
大好きな人たちから自分一人に向けて捧げられる歌がどれだけ嬉しいか、
初めて知った気がする。
ありがとう、3年1組。

中学校での実習が終えました。
大変だったけど、
がっかりする事もあったけど、
すごく楽しかった!!
たった2週間しか実習期間がないのに加え、
教科担任だから小学校と比べて担当クラスの生徒と関わる時間は少なかったのに、
生徒が自発的にお別れ会を催し、最高に素敵な寄せ書きまで作ってくれた。
本当に感動。
指導教官の先生が実習二日目から朝夕の学活を担当させてくれたり、
グループごとに毎日提出される日記にコメントを書かせてくれたり、
学級通信を書かせてくれたり、
授業以外で生徒と関わる機会を作ってくれたのも大きかったかもしれない。
もちろん僕も休み時間放課後問わず、
少しでも長く生徒と一緒にいるようにはしたけど。
(職員室にいるより気が楽だったのもある)
本当にいろいろな事があったのだけど、(台風も直撃したし)
少し立て込んでいて小学校の時のように長々と書く時間と体力はないので、
ぜひ本人に感想など聞いてみてください。
いっぱい自慢してやります。
明日から熱海に行きます。
来週からは北海道あたりに行きます。
間に関西の友と再会したり議長団のミーティングがあったり深夜のバイトがあったり。
楽しみます。
気合い入れていくぜっ。
※だって今日から夏休み。
▲
by hiroro_special20
| 2007-09-17 02:16
TDL楽しんできました。

金曜だからか去年の31日と比べてずいぶんゲストが多かったけど、
それでもかなりアトラクション乗れたし、
いやあ、満足満足。
みんな奥多摩っ子なので長い待ち時間もそれほど苦じゃない。
驚いたのは広いパーク内で大学の手話サークルの同輩後輩達と2度も遭遇したこと。
こんなこともあるのか・・・。
あまり話したことのない後輩の方から僕を見つけてくれたのは
けっこう嬉しかったり。

そして今日から中学の教育実習です。
担当は3年生。大人な子ども達。
小学校と違って初対面の子がむこうから寄ってきてくれることはあまりない。
こっちから攻めないと!!
でもそれはそれでなかなか楽しそうです。
今日は放課後、バスケ部の走り込みに参加。
しかし彼らを気持ちよく出し抜けたのは最初の2本のみ・・・
すぐに酸欠でふらふらになりました。
自分の体力の衰えに驚愕。
さすがに小学生相手のようにはいかんか。
しかしあんなめちゃくちゃなフォームであんだけ走れるから中学生はすごい。
もう後半僕が褒められたことといえば、走行フォームの綺麗さだけでした。
道化役でも仲良くなれたからまあ良いか。
これから2週間、がんばりまっす。
※きっと明日は筋肉痛。

金曜だからか去年の31日と比べてずいぶんゲストが多かったけど、
それでもかなりアトラクション乗れたし、
いやあ、満足満足。
みんな奥多摩っ子なので長い待ち時間もそれほど苦じゃない。
驚いたのは広いパーク内で大学の手話サークルの同輩後輩達と2度も遭遇したこと。
こんなこともあるのか・・・。
あまり話したことのない後輩の方から僕を見つけてくれたのは
けっこう嬉しかったり。

そして今日から中学の教育実習です。
担当は3年生。大人な子ども達。
小学校と違って初対面の子がむこうから寄ってきてくれることはあまりない。
こっちから攻めないと!!
でもそれはそれでなかなか楽しそうです。
今日は放課後、バスケ部の走り込みに参加。
しかし彼らを気持ちよく出し抜けたのは最初の2本のみ・・・
すぐに酸欠でふらふらになりました。
自分の体力の衰えに驚愕。
さすがに小学生相手のようにはいかんか。
しかしあんなめちゃくちゃなフォームであんだけ走れるから中学生はすごい。
もう後半僕が褒められたことといえば、走行フォームの綺麗さだけでした。
道化役でも仲良くなれたからまあ良いか。
これから2週間、がんばりまっす。
※きっと明日は筋肉痛。
▲
by hiroro_special20
| 2007-09-03 23:00
| 日常
1